有益と有害

id:yms-zunさんより、「キーワード同士の親子関係を廃し、属性を与える方が良いのではないか」という私の考えに対する賛同を頂きました。どうも有り難うございます。

で、これを要望とするより前にまず一つ、たいへん興味深い事例が上がりましたので、それについて絡めながら話を進めていこうかと思います。


id:tsugitaさん発案のものですが、実は私、こういった使い方は全然悪くないと思っています。むしろ良い。

もちろん、はてなダイアリー立ち上げ当初からのキーワード登録に対する制限事項を踏まえると、「使用方法に誤りがあるので消して下さい」とお願いする、もしくは、「使用方法に誤りがあるので消しました」と行使するというのが正しく沿った判断となるでしょう。

しかしながら、「アニメ作品タイトルをどんどん登録しようプロジェクト」というキーワードからの、各人の言及の拾われ具合は決して見過ごすことの出来ない事象だと思うのです。あるいは、「はてなダイアリーへの要望」とまったく変わりのない使われ方とも言えるでしょう。私が今書いている言及は、件のキーワードから自動的にリンクされることとなりますし、発起人のid:tsugitaさんはもとより、興味を感じたすべての方に読まれることとなります。従来からの個人Webサイトでは考えられない、という程のことでもありませんが、諸々のプロセスが省かれる分にスマートなやり取りが期待出来ます。迷惑である点が私には思い浮かびません。落としどころとして、各人に認めてもらいたいです。

そういった「あって便利なもの」を、正しくないから使えない、とするのは極めて早計な判断であると思います。ましてや、βテスト中だからこそ、実際行ってみてどういったメリット・デメリットが伺えるのかを、私たちは確かめなければならないと思うのです。


対して、「あると迷惑なもの」というのだって、期間を重ねれば必ず出てくるものです。

私としては、やはり、「キーワード同士の親子関係」は「あると迷惑なもの」以外の何者でもありません。言葉が過ぎるとすれば、「あると迷惑が生まれる可能性の高いもの」です。

この言葉はこっちに置くべきだ、いやいやあっちに置くべき、俯瞰して言うわけではありませんが、単なるデータ整理方法に悩むというのは本末転倒な事態であると考えます。閲覧する側としても、目的とするキーワードを、探す手間をなるべく省いて参照出来さえすれば良い筈でしょう。心得のある人は、「検索する」という手段を既に試みています。

ツリー化されるデータベースに面白みを感じるとする声もありますが、それ以前に、不快感を助長するものかどうかは、他者との関わり合いの上で最低限考えなくてはならないことだと思います。「面白がった者勝ち」などとするのでは、誤魔化しも良いところです。

何やら尻切れトンボ状態ですが、纏めにくくなってきたので、取り敢えず区切ります。


あれ、自動リンクされてないですな。時間かかるのかな?参照させられなければ意味がないので、取り敢えず自分で括ってみた次第。

真・女神転生3

あーそうか、主人公が死んだら「フランダース」と呼べば良いのか。オレには、そのネタが思い浮かばなんだ。ありがとうにちゃんねる。


キーワードリンクから辿って、他の方の進み具合など伺ってみると、結構自分と似たような案配であるのが面白い。共有する時間軸の中で隣を意識する感覚ですなー。ちなみに、目下lv30でニヒロ機構彷徨き中。ここの曲は結構好き。

アニメ作品タイトル

付記、キーワード「アニメ作品タイトルをどんどん登録しようプロジェクト」は一両日中に消す予定。まずは「アニメ作品タイトル」のキーワードで繋がろう。どことなく serial experiments な雰囲気。

「多くのユーザーにとって有益であるため固有名詞化されたキーワード」として、こういった使い方も公式に認められたようです(ついでに、アニメカテゴリも独立しました)。

私としては、変更前のものも「固有名詞化されたキーワード」だと思うのですが、それは単なる取りようなんですよね。解釈の幅を、必要最低限に狭めることもまた大事な点と思いますし、結果として、語句の字数も縮まって良かったんじゃないですかね。


2/22付けの記事より、情報として取り上げて頂きまして感謝いたします。何故か、(未だに)キーワードの方から私の文書に対する自動リンクがされていない状況なのでとても助かりました。どうも有り難うございます。

しかしまぁ、何でまた必要なときにキーワードリンクされないのだろう…。リンク発生しました。時間がかかるだけのようです。

キーワード分類方法

分類改定案に対する反応を頂き、有り難うございます。私は、情報学やら分類学に対する学問としての知識を有していない人間なので、より専門的な面からアプローチが頂けましてとても助かります。

ファセット型について、触れる程度にWeb上の文献を当たってみました。恐らく、基本概念としては、私の考えているところと差違なしと思います。現状からの移行を考えますと、親がそのまま、或いはもっと平たく直して属性化すれば良いんじゃないかなと。大抵は、2,3の属性値さえ持てば済むことですし、あるいは必要な分を付け足すのも良いでしょう。副次的に、「カテゴリのためのキーワード」に付随する問題点も解消出来ると思うのです。

現状でも、目的に当たる労力は検索という手段で結構片が付くのですが、登録する側の手間暇という部分では、列挙型分類が抱える「複数親を抱える際の問題点」に頭を悩ませます。あるいは、ネガティヴキーワードの子供に無理矢理させられたキーワードも、登録する側の意志が色濃く目立って問題があると思うのです。

と書いてみて、これがどこまで・どういった手段で実装可能なのか、技術者ではない私には仕様の見当がつかないんですよね。今までのデータを引き継げる形でないと難しいことですし。また、漠然とキーワードを辿るには、ツリーの有り難さというのも感じるわけで、それすら奪ってしまっても良いんだろうか、と悩んだりもしてます。


id:yms-zunさんより、早速反応を頂戴しました。私、夜から仕事があるので一眠りしなくてはなりませんが、取り急ぎ、ここに目を通された方すべてに読んで頂きたい内容でありますので、参照URIのみ提示させて頂きます。やっぱ、寸゛さんは頼りになるなぁ。

http://d.hatena.ne.jp/yms-zun/20030223#1045992958


id:phaさんによる、ファセット型分類の分かり易い解説が上がっています。提案資料として利用させて頂く予定。たいへん助かります、どうも有り難うございます。